スマートフォン

スポンサーリンク
OPPO

【スマホ】OPPO「OPPO Reno11 A」6月27日発売 キタ━━(゚∀゚)━━!! 価格は4万8800円!…デザインもスペックも「おサイフ」以外「11 F」のまんまだし リーク情報通りだな…また秋に「12 Pro」発売すんじゃねーの? ミドルハイ求める人はそれ待ちだな…イヤホンジャック無しと モノラルなのが残念だが「microSD」あるし 薄型軽量が好きな人には需要あるんじゃね? 探せばお得にゲットできそうだし…

オウガ・ジャパンは「OPPO Reno11 A」を6月27日に発売する。予約は20日から受け付ける。SIMフリーモデルの価格は4万8800円。チップセットは「Dimensity 7050」。8GBのメモリーと128GBのストレージ。約162×75×7.6mmで重さは約177g。ディスプレイサイズは約6.7インチ(有機EL)。120Hzのリフレッシュレートに対応する。発売を記念して2つのキャンペーンが開催される。いずれもSIMフリーモデルが対象。
Nothing

【スマホ】Nothing「Phone (2a) Special Edition」まだ~?…「SE」待ちのヤツ多いの? 俺も今から買うならきっと「SE」選ぶ あの配色は唯一無二だしね…カールは9月に「OS 3.0」発表するつもりか? これは「P3」同時発表もありえるんじゃね?…9月に新OS発表されても 即リリースされるかは別だろ

Nothing Technologyは「Phone (2a) Special Edition」を発表。日本では、6月中旬以降に発売される予定。12GB+256GBモデルで、価格は5万5800円。チップセットは「MediaTek Dimensity 7200 Pro」バッテリー容量は5000mAhで、6.7インチのフレキシブルAMOLEDディスプレイを搭載。日本向けモデルではおサイフケータイも利用できる。
Xiaomi

【スマホ】Xiaomi「Xiaomi 14 Ultra」皆のアゲた写真イイね!やっぱ「ライカ」で撮ると違うんだなあ…う~ん それはどうかな?…国1メーカー縛りは 今回の「14 Ultra」と「R9」両方ライカで終わったんだろ? それに「iPhone」用カメラアプリを突如リリースしたり 最近のライカは かなり緩くなったよな…それより なんかアプデ来てるみたい 望遠周りの最適化云々とか…ホントなら 誰か人柱よろしく!

Xiaomi「Xiaomi 14 Ultra」ライカの「LEICA VARIO-SUMMILUX光学レンズ」を採用。メインカメラの無段階可変絞りシステムはF値1.63~4.0に対応する。ソニー製の「LYT-900」センサーは、消費電力を43%低減しつつ、高いダイナミックレンジを誇るという。1インチセンサーを使用した約23mmの広角レンズ、約75mmのフローティング望遠レンズ、約120mmのペリスコープレンズ、画角122度の超広角レンズを含め、6つの焦点距離にわたって約12mm~240mmの広域撮影をカバーする。
スポンサーリンク
SHARP

【スマホ】SHARP「AQUOS R9」もう発表から一ヶ月過ぎて 来月発売なのに まだサイズや重量すら公開できんのか…発売日がまだ先だから 皆が勝手に妄想するのはイイけど いい加減「新情報」が出てきて欲しい…なんかある?

SHARPは「AQUOS R9」を7月中旬以降に発売する。背面のメインカメラは、ライカ監修で、1/1.55インチの大型イメージセンサーと、ライカのレンズ「ヘクトール」が搭載されている。メインカメラでは、光学式手ぶれ補正機能(OIS)が備えられているので、夜間の手持ち撮影でも鮮明な撮影体験ができる。
Google

【スマホ】Google「Pixel 8」シリーズ 「Feature Drop」6月分提供開始 キタ━━(゚∀゚)━━!!…USB Type-Cケーブルを使って 外部モニター出力が可能になったぞ!…お、TypeC→DPでも動くようになってるわ でも やっぱ単なるミラーだから 解像度中途半端だし使い物になんねーな…う~ん 色々試してみたら? 他にも「デバイスを探す」機能とかたっぷり 今後の展開も楽しみだね!

Googleは、Pixelデバイス向けに新機能やアップグレードを行なう「Feature Drop」の2024年6月分の提供を開始。Pixel 8シリーズでは、USB Type-Cケーブルを使っての外部モニター出力が可能になる。各機能は12日より順次、数週間をかけて展開される。
SONY

【スマホ】SONY「Xperia 1 VI」 調子どう? 画面がカクつくって人いるけど…カクつくというより もたつく タッチしてスクロールするときに ついてこない…俺のはアタリ端末なのか カクつくことは無い てか どんな感じか動画でアゲてくれよ…それとも ただのネガキャンか?

SONY「Xperia 1 VI」ディスプレイは6.5インチ、解像度はFHD+で、リフレッシュレートは1-120Hz。アウトカメラは超広角、広角、望遠の3眼、インカメラは焦点距離24mmで画素数は1200万画素。バッテリー容量は5000mAh、本体サイズは162×74×8.2mmで、重さは約192g。
OPPO

【スマホ】OPPO「OPPO Reno11 A」また謎のお知らせキタけど コレ発表は6月20日ってコト?…う~ん どうせ「Reno 11 F 5G」を日本仕様にしただけなんでしょ? わざわざティザーなんかしなくてもいいのに…尼のリーク通り 45kなら円安にしては頑張った方なのでは?…お漏らししたのを引っ込めたのは 価格を練り直すためなのかな?

オウガ・ジャパンは、X公式で6月20日にReno Aシリーズの新製品を発表することをアナウンスした。OPPO Reno Aシリーズのナンバリングは奇数となっており、今年発売のモデルは「Reno11 A」になる可能性が高い。
Google

【スマホ】Google「Pixel 9」シリーズ…う~ん「9」はスルーで「10」待った方がイイって意見が多いが…ストアクレジット消化の関係で「9」を買わざるを得ないことになりそうだ 全てはGoogle様の掌の上…俺も「9」で消化しようと思ってたが 「SE3」祭りに参加できたので「8 Pro」申し込んで 結果「10」待ちになったぞw

Google「Pixel 8 Pro」約76.5×8.8×162.6mmで、重さは約213g。プロセッサーはGoogle独自開発の「Tensor G3」メモリーが12GBでストレージは128GBもしくは256GB、512GBとなっている。温度センサーを搭載しており、温度測定機能が利用可能。体温は測れないものの、ミルクの温度などを測定するときに便利だ。
SONY

【スマホ】SONY「Xperia 1 VI」発売日 ゲット━━(゚∀゚)━━!!…キャリア組はレビューよろしく 写真の作例も いっぱいあげてね!…届いたらすぐアプデすべし「1 VI」のデジタルズームに不具合ありで 修正アップデート公開配信らしい…あとディスプレイ近くで見ると ドットのにじみ?が気になるな FHD+になったからか?…う~ん 私はSIMフリー組なので とりあえず低みの見物です

NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクは「Xperia 1 VI」を6月7日に発売した。ソニーストアでは、メーカー直販のSIMフリーモデルを6月21日に発売する。通信事業者が販売するモデルでは、RAMは12GB、内蔵ストレージは256GB。SIMフリーモデルでは、RAM 12GB/ストレージ512GBと、RAM 16GB/ストレージ512GBモデルも取り扱いされる。
OPPO

【スマホ】OPPO「OPPO Reno11 A」意味深な予告から 発表まで長すぎじゃね みんなもう忘れてるだろ…「9 A」は 公式からの販売終了なの?う~ん とにかく「11 A」早くしてくれ…って あれ?これお漏らしなの?

2019年10月に登場した「OPPO Reno A」シリーズ。2020年に「OPPO Reno3 A」、2021年に「OPPO Reno5 A」2022年に「OPPO Reno7 A」と着実に進化を遂げながら、2023年5代目モデルとなる「OPPO Reno9 A」が発売された。
Xiaomi

【スマホ】Xiaomi「POCO F6 Pro」ゲット!…普通にサクサク使えて満足 ほとんどのゲームも快適 おサイフいらないなら コスパも良くてオススメだね! バッテリーのモードバランスで運用するのが発熱も少なく バッテリー持ちもそれ程悪くないと思うけどね 他に何か質問あったら答えるよ…OSアップデート・セキュリティアップデート等の保証期間は何年かわかりますか?

Xiaomi「POCO F6 Pro」ゲームプレイのために最適化される「WILDBOOST OPTIMIZATION 3.0」を搭載し、パフォーマンスの最適化やレンダリング性能の向上、ゲームプレイ時のコントロールの最適化などでより快適なゲームプレイが期待できる。バッテリー容量は5000mAh、最大120Wの急速充電に対応し19分で100%まで充電できる。パッケージには120W充電器が同梱されている。
Xiaomi

【スマホ】Xiaomi「POCO F6」もう届いた人 どう?…思ってたよりずっと良い このサイズでフラットパネルは素晴らしいね 俺は高掴みしてしまったけど これで46kは買いだわ…ダメだ どうしても「F6 12/512」が5万切らない 数千円ならもう買っちゃってもいいかと思うけど 負けた気がして…どなたか このアリエク初心者に ご教授願います

POCOブランドでは「念のために搭載しているが不要な機能」のような余計なものを省き、必要な性能にフォーカスをあて、性能を向上させ最高のコストパフォーマンスを誇る製品を提供することを使命にしている。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました