Canon

スポンサーリンク
Canon

【カメラ】Canon「EOS R50 V」5月下旬 発売 キタ━━(゚∀゚)━━!!…IBISが無く4k60pでめっちゃクロップする 2025年に発売するレベルの商品に思えない…俺は「R50 V」は 想像より良さげでかなり欲しいわ 4K60Pは30Pをフレーム補完すれば良いから 俺はあんま気にならない(24P撮りなら尚更)今後EVF別売されるならもっと良い 新電動ズームはイメージ通りのVLOG向けだろ…ふ~ん でも「V1」の方が売れるんじゃね?

キヤノンは「EOS R50 V」を5月下旬に発売する。価格はボディ単体が11万3,300円、RF-S14-30mm F4-6.3 IS STM PZが同梱するレンズキットが14万800円。動画撮影向けのエントリーモデルに位置づけるミラーレスカメラ。本格的な動画撮影性能を備え、それに適したデザインおよび操作性を特徴とする。映像表現の幅を拡げたいビデオクリエイターに向けて訴求している。イメージセンサーにはAPS-Cサイズの有効約2,420万画素CMOSセンサーを搭載(EOS R50と同様)。なお同社は、同じく動画撮影向けのモデルとして1.4型CMOSセンサーを採用したレンズ一体型カメラ「PowerShot V1」を4月下旬に発売する。センサーサイズの大小、レンズ交換の可否などユーザーに選択肢を用意した格好となっている。
Canon

【カメラ】Canon レンズ一体型カメラ「PowerShot V1」4月下旬発売 予想価格14万8,500円 キタ━━(゚∀゚)━━!!…「V1」は1.4型イメージセンサーで クロップされるけど4k60pもいける 凄いじゃん…銀座で見てきたけど 持った感じも良いね でもやっぱちょっと重いな 動画はやらないから そっちはわからんけど スチルで換算16-50のレンズはイイ感じ…でも値段が高いから 動画機能を省いた 廉価版が欲しいなあ…

キヤノンは、コンパクトデジタルカメラ「PowerShot V」シリーズのフラッグシップモデル「PowerShot V1」を発表。4月下旬より発売する。直販価格は148,500円。本体サイズは118.3(幅)×68(高さ)×52.5(奥行)mm。重量は約426g(バッテリーおよびメモリーカード含む)/約379g(本体のみ)。ウィンドスクリーンなどが付属する。1型センサーと比較して面積が約2倍となる、有効約2230万画素の1.4型CMOSセンサーを搭載したのが特徴。映像エンジン「DIGIC X」の組み合わせにより、常用ISO感度最高32000(静止画撮影時)の高画質・高感度を実現している。直販価格は148,500円。
Canon

【カメラ】Canon「EOS R1」ゲットした人 実際どう?…「R3」に買い増しで入手したよ ホールド感が「R3」より向上したという話が出ていたが 自分の感想では大差ないね…特筆すべきは「R3」の不満点が払拭されている事と 全ての動作が速い事だな…このAF凄いよ 食いついたら離れないし AF点が多いからか AF枠がすごくスムーズに動く…今 届いて設定中ですが 視線入力が上手くいく キャリブレーションのコツとかありますか? 任意の場所にカーソルが合わなくて困ってます…皆楽しそうでイイなw で、次回出荷は いつ頃かな?

Canon「EOS R1」AFには新たに「Dual Pixel Inteligent AF」を採用。EOS R3/R5/R6で搭載されたデュアルピクセルCMOS AF IIを、Accelerated Captureシステムとディープラーニング技術をベースにさらに進化させた。ディープラーニング技術をもとに進化させたAFアルゴリズムにより、トラッキング精度が向上。スポーツやワイルドライフといった分野でピント合わせが難しかったシーンにおいても、EOS R3以上の高精度なAFを実現した。
スポンサーリンク
Canon

【レンズ】Canon「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」&「RF50mm F1.4 L VCM」キタ━━(゚∀゚)━━!!…高いね この無意味な高額設定じゃ他社に行くわな EマウントならボディもRFより優秀で レンズも選択肢がユーザーにあるし…高いなりの理由があるんでしょ? 誰か言ってやってよ!

Canonは、RFマウントのズームレンズ「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」を11月に発売する。価格はオープン。店頭予想価格は49万5,000円。動画撮影での利用も意識したRFマウント交換レンズ「RF50mm F1.4 L VCM」を12月に発売する。価格はオープン。推定価格は23万円前後。あと広角24mmの大口径単焦点レンズ「RF24mm F1.4 L VCM」も12月に発売する。店頭予想価格は23万円前後。
Canon

【カメラ】Canon「EOS R5 Mark II」発売日 ゲット━━(゚∀゚)━━!!…おめ!いい色買ったな 新規の注文は ボディで半年待ちのアナウンスもあるから スゲー羨ましいぞ…雨がやんだら レビューよろしく!

Canonは、自社ウェブサイト上で「商品の供給状況についてのお詫びとご案内」を更新し「EOS R5 Mark II」の供給状況に関する告知を行った。今回は新規の注文に関しては半年以上を要する場合があると明言された。予想を大幅に上回る注文に加えて、世界的な部品供給の影響も重なったためとしている。
Canon

【カメラ】Canon「EOS R5 Mark II」8月30日 発売決定 キタ━━(゚∀゚)━━!!…皆のトコには なんかメールとかキテる? ホント待ち遠しいよね!…正直欲しいし「R5 II」用の金も用意してあるが ミラーレスの初期ロットは避けるようにしてる R3とR5のまま半年ぐらい我慢するよ…自分も年内は 買い控えて評価を待ちたい その頃には「R6 Mark III」の実態も見えてくるだろうし…

Canonは「EOS R5 Mark II」および各種アクセサリー品の発売日を8月30日に決定。なお、同社は「EOS R5 MarkII」およびアクセサリー類について、供給が遅れることを告知している。順次出荷予定だが、通常よりも納期に時間がかかる場合があるという。
Canon

【カメラ】Canon「EOS R5 Mark II」8月発売 ボディ単体65万4,500円 キタ━━(゚∀゚)━━!!…期待を超える部分は多く 価格は許容範囲 これは買いだね…いいんだけどさあ 僕は「視線入力」よりやっぱ「スマコン」がよかったな「R1」で対応した「クロスAF」は 非搭載みたいだし 噂の「R6 Mark III」が年末にクルみたいだし…とりあえず待ちだね 皆ゲットしたら レビューよろしく!

Canonは「EOS R5 Mark II」を8月に発売。キヤノンオンラインショップでの参考価格は、ボディ単体が65万4,500円、RF24-105mm F4 L IS USMを同梱したレンズキットが80万8,500円前後。2020年7月に発売した「EOS R5」の後継機。有効約4,500万画素のCMOSセンサーを採用し、EOS Rシステムのラインアップにおける“高画素モデル”の位置づけを踏襲した。
Canon

【カメラ】Canon「EOS R1」が正式発表 11月より発売 キタ━━(゚∀゚)━━!!…「R3」のファームで 対応不可な致命的バグの修正版 それが「R1」…じゃあ「R3 MarkII」ってコトかよw そこまで酷くねえだろ「クロスAF」等 惹かれる要素は結構あると思うけどな…まあそうかもね 結局皆さん お値段で引いたのでは?

キヤノンは、EOS Rシリーズで初となるフラッグシッカメラ「EOS R1」を11月に発売。キヤノンオンラインショップの参考価格は108万9,000円。予約開始は7月23日10時の予定。RFマウントカメラのラインアップにおいて現行で最上位モデルだった「EOS R3」の上位に位置づけられる。「1」の系譜としては、デジタル一眼レフカメラ「EOS-1D X Mark III」(2020年2月発売)以来の登場。フラグシップモデルとして、幅広い撮影をカバーする総合力を謳う。
Canon

【カメラ】Canon「Canon EOS Presentation」7月17日19:00開催 もうすぐ クル━━(゚∀゚)━━!!…ここまで引っ張って「R1」のみだったら笑えるな 「R5 II」は実は来年とかw…おっ!2台の本体画像リークきたな…「R5 II」コレ本物?視線入力?せめてマルコンだろ モニターはバリアングルっぽいな 4軸バリチルじゃないのが痛すぎる 予想価格もキツイし イロイロ思ってたのと違う…落ち着けよ まだ決定じゃねぇだろw とりあえず時間まで 正座して待ってろよ

Canonは、7月17日に新製品発表会をやるという告知を、キャノンマーケティングジャパンの公式Xで発表。現時点では「EOS R1」と「EOS R5 Mark II」が正式発表されると思われる。
Canon

【レンズ】Canon「RF35mm F1.4 L VCM」ゲットした感想は?…写り自体は ピント面はキレが良く シャープでボケ味も滑らかで美しい フォーカス速度も申し分なく速くて正確だけど…仕様らしいが やはりレンズのカタカタは気になるね あと「IRISリング」がスチルで使えないのは残念…

Canon「RF35mm F1.4 L VCM」「VCM」と「ナノUSM」を組み合わせた電子式フローティングフォーカス制御を採用。高速、高精度なAFに加え、動画撮影時には、静かで滑らかなピント合わせが可能。最短撮影距離が0.28m、最大撮影倍率が0.18倍。フィルター径は前部67mm(後部はシートタイプのフィルターの装着が可能)。本体サイズは約76.5(最大径)×99.3(長さ)mm、重量は約555g。
Canon

【カメラ】Canon「Canon EOS Presentation -新製品発表会-」7月17日 YouTube LIVEで発表! 今度こそ 真打「R5 Mark II」登場 キタ━━(゚∀゚)━━!!…たぶん「R1」と「R5 II」2台同時だよ 他社を圧倒するんだろ…「R5 II」スマコン載るらしいね あと「R6 Mark III」の噂も…それがホントなら「Z6III」への牽制に見える キヤノンも同様の製品用意してますよって 繫ぎ止めるためじゃね?

Canonが、新製品の登場を予感させるティザーサイトを公開。7月17日19時00分にYouTube LIVEで何らかの発表があるようだ。「Canon EOS Presentation -新製品発表会-」という文言と、発表日と思われる日時へのカウントダウンが示されているのみ。「EOS」と記されていることから、カメラや交換レンズに関する情報であると予想される。
Canon

【レンズ】Canon「RF-S7.8mm F4 STM DUAL」開発発表 キタ━━(゚∀゚)━━!!…「Apple Vision Pro」向けの3D映像撮影レンズらしいけど…RF-Sは 他に出すべきレンズがあっただろ とことん 客のニーズを置き去りにしていくスタイルだな…ユーザー目線じゃないと言うけど、VRは産業用途でかなり使われてるし 自分の考える範囲だけが ユーザー目線だと思わないことだね

キヤノンは「RF-S7.8mm F4 STM DUAL」の開発を発表した。2024年内の発売を目指す。Apple「Apple Vision Pro」で視聴できる3D映像「空間ビデオ」が撮影できるレンズ。Apple社製品以外で初の「空間ビデオ」の撮影に対応する認定入力機器だという。
スポンサーリンク
更新情報をゲットする
タイトルとURLをコピーしました