スポンサーリンク
Amazon

【スマホ】Amazon「格安スマホ」参入検討している⁉…これって一度失敗した「Fire Phone」みたいな「端末」のコトじゃなくて、今回は「MVNO」に参戦ってことじゃね?…どっちにしろ、日本にもキテ欲しいよね! 

米アマゾン・ドット・コムが格安スマートフォン事業者として米国で携帯通信サービスへの参入を検討していることが2日わかった。同社の有料会員制度「プライム」の利用者向けに低価格または無料での提供を予定しているという。通信事業者の顧客獲得競争が激しくなる可能性がある。
SONY

【TWS】Sony「LinkBuds S」ベータ版「LE Audio」対応 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!…「Pixel 7a」も「LE Audio」対応してるけど「Xperia」しか使えないの?…あと「PSブランド」ワイヤレスイヤフォンもクルみたいだし…で、本命「WF-1000XM5」の外観リークは、本物かな?

ソニーは、完全ワイヤレスイヤフォン「LinkBuds S」のアップデートを公開。ゲーム等に最適というベータ版LE Audioに対応する。ベータ版LE Audio対応のほか、EndelのQuick Access設定がより簡単になる。アップデートはスマホアプリ「Sony | Headphones Connect」を利用して行なう。アップデート後のソフトウェアバージョンは「3.0.5」
FCNT

【スマホ】FCNT「arrows」シリーズ「らくらくスマートフォン」など、携帯端末の企画・開発などの事業を運営…東京地方裁判所に民事再生を申請したことを発表…残念「エシカル」で何年も使うって志はどこいったの…「arrows」お前も消えるのか…で「ノジマ」さん、どーする?

REINOWAホールディングスと、同社100%子会社のFCNT、ジャパン・イーエム・ソリューションズ(JEMS)は30日、東京地方裁判所に民事再生を申請したことを発表した。FCNTは「arrows」シリーズや「らくらくスマートフォン」など、携帯端末の企画・開発などの事業を運営。JEMSは、FCNT向けの内製・修理などを手掛けていた。
スポンサーリンク
SONY

【スマホ】au「Xperia 1 V」6月16日発売 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!…今「ソニーストア」で触りまくってるけど、なんか質問あれば…カメラの画質どう?手ぶれ補正は?…とにかく「IV」の時より良くなってるトコ「イロイロ」教えて!

KDDIと沖縄セルラーは、auからソニー製のAndroidスマートフォン「Xperia 1 V」を6月16日に発売する。価格は21万240円。オンラインショップでは、機種変更時などで1万6500円の割引、新規契約やMNP転入による乗り換え契約で2万2000円の割引が受けられる。
楽天モバイル

【通信】楽天モバイル 新料金プラン「Rakuten最強プラン」キタ━━━(゚∀゚)━━━!!…まだ「BAND18」が拾えない、繋がらない…「マイ楽天」にログイン出来ない… ほんとに「最強」なんだろうな?😡     

楽天モバイルは、新料金プラン「Rakuten最強プラン」を6月1日から提供。価格はこれまでの料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」と同様、最大3278円。これまで、KDDI(au)回線を利用したパートナーエリアでは、国内の場合、5GB超過後に速度制限がかかっていた。「Rakuten最強プラン」では制限が撤廃され、パートナーエリアでの通信も制限なく利用できる。
OPPO

【スマホ】OPPO「Reno7 A」「Android 13」キタ━━━(゚∀゚)━━━!!…発売日にゲットしてる俺には まだコネーぞ…どーゆー順番だっ!…「Reno9 A」の方が先クルんじゃねーの?

OPPO「Reno7 A」のコンセプトは「ときめき、長持ち。」で、36カ月間使っても“サクサクな操作感”が保たれる「システム劣化防止機能」や、ストレージをメモリーとして拡張する機能などを備える。約73.4×159.7×7.6mmで、重さは約175g。約6.4インチのAMOLEDディスプレイ(2400×1080)は、90Hzのリフレッシュレートに対応する。
Leica

【カメラ】ライカ「ライカQ3」6月3日発売 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!…皆さん、どこで予約しました?…発売日ゲットできそうですか?…結局「Q-E」ってのはこないんですかね?

ライカカメラ社は、レンズ一体型デジタルカメラ「ライカQ3」を6月3日に発売する。価格は税込90万2,000円。搭載レンズは「ライカ ズミルックス f1.7/28mm ASPH.」手ブレ補正機構も備えている。最短撮影距離は通常時0.3m、マクロモード時0.17m。デジタルズーム(クロップ)は、35mm相当、50mm相当、75mm相当、90mm相当を選択可能。
Technics

【TWS】Technics「EAH-AZ80/EAH-AZ60M2」6月15日発売 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!…業界初の「3台マルチポイント接続」は確かに便利だろうけど「AZ60」自体が完成度高いから買い替えるかは、微妙な気がする…

パナソニックは、Technicsブランドの完全ワイヤレスイヤフォン新モデル2機種を6月15日に発売する。店頭予想価格は10mm径ドライバーの「EAH-AZ80」が36,600円前後、8mm径の「EAH-AZ60M2」27,700円前後。どちらもLDACに対応。カラーはシルバーとブラックを用意する。2モデルとも業界初の3台マルチポイント接続が可能。
Canon

【レンズ】Canon「RF28mm F2.8 STM」キタ━━━(゚∀゚)━━━!!…銀座に置いてあったけど、 動画も意識してかSTMの割に「AF駆動音」は静かだったよ…で、パンケーキでナニ撮る?

キヤノンは「RF28mm F2.8 STM」を7月上旬に発売する。キヤノンオンラインショップでの販売価格は税込4万8,400円。RFマウント初となる「パンケーキ」スタイルの薄型レンズ。APS-C機では35mm判換算45mm相当の画角を得られる。
Nikon

【カメラ】Nikon「Z 8」ゲットした人、ナニ撮ってる?…「AF」「バッテリー」関係など、気づいたこと「イロイロ」教えて!…俺は、今までのミラーレスで1番しっくり来る感じだけど…後は実際運用してみてからの「バッテリー」問題だけだな…

Nikon「Z 8」画像処理エンジンは「Z 9」同様にEXPEED 7を搭載。撮像範囲の長辺約3%の小ささの顔まで検出でき、遠くから近づいてくる人物の動画撮影などに有効だとしている。そのほか、美肌効果機能を搭載。人の顔を検出して目や髪の毛などのディティールを保持したまま、肌が滑らかになるように自動的に補正する機能。動画や静止画ともに利用可能。
Nikon

【カメラ】Nikon「Z 8」発売日 ゲット━━━(゚∀゚)━━━!!…で、どうよ?…取りあえず、バッテリー空だからすぐ触りたいヤツは「バッテリー」用意しとけ!

Nikon「Z 8」バッテリーはボディ小型化に伴い、Z 7IIやD850などと同じEN-EL15cを採用。別売りのパワーバッテリーパック MB-N12も用意。EN-EL15cを2つ装填することでバッテリー寿命を1.8倍に延長できるという。ホットスワップに対応しており、撮影を継続しながらバッテリー交換が可能。
Panasonic

【カメラ】Panasonic「LUMIX S5IIX」発売日 6月22日 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!…「BRAW」対応ぐらいしか追加の新情報ないからな…もう「実機」見て来た人いる?「S5II」に動画機能充実させたのが「X」という認識でいいのかな?

パナソニックは「LUMIX S5IIX」の発売日を6月22日に決定。あわせて、ベースモデルの「LUMIX S5II」に対しても機能アップデートの日程を告知した。「LUMIX S5IIX」は「LUMIX S5II」の基本部分を踏襲しつつ、一部の高度な動画機能を搭載したモデル。モノトーンに統一された外観も特徴的。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました