スポンサーリンク
OPPO

【スマホ】OPPO「OPPO A5x」8月28日発売 IIJmio MNP4980円 キタ━━(゚∀゚)━━!!…う~ん これ買うメリットって何? 安いだけだろ…Redmi 14Cとかの 格安スマホの枠でも狙いに行ったんじゃね?オサイフもついてねーんだろ 誰がこんなの買うんだよw…このスペックなら ブラウジングすらカクつくかもな でも通話・メール・LINEさえ使えりゃイイ…って人も結構いる事を忘れるな

IIJmioサプライサービスにおいて「OPPO A5x」を8月28日から発売する。価格は1万8800円。31日までの期間中、ギガプランの「音声SIM」または「音声eSIM」をMNP転入と同時に申し込むと、4980円購入できる。「Snapdragon 6s 4G Gen 1」を搭載。メモリーは4GB、ストレージは128GBで、未使用のストレージを活用して最大8GB相当まで拡張できる。また、独自の「トリニティエンジン」により、購入から3年経っても初期の操作感を維持できるとしている。最大1TBのmicroSDXCカードにも対応する。
SONY

【スマホ】SONY「Xperia 1 VII」8月27日から順次販売再開 キタ━━(゚∀゚)━━!!…う~ん ある程度トラブル収まり 口コミレビューが高評価にならないと買えないですね…せめてPixel発表クル前に 再販できれば良かったんだけどねえ…交換機でもバンバン再起動かかるって報告もあるけど ホント大丈夫なんか?

ソニーは、販売を一時停止していた「Xperia 1 VII」について、8月27日から順次販売を再開する。ソニーが発売するSIMフリー版のほか、NTTドコモとKDDI(au)、ソフトバンクから発売されているキャリア版も、27日から順次販売が再開される。「Xperia 1 VII」については、一部端末で電源周りの不具合がまれに発生する事象を確認。一部の製造ロットで、製造工程の不備があったのが原因だとし、対象ロットの製品について、修理、交換対応が進められている。
RICOH

【カメラ】RICOH「RICOH GR IV」9月12日 発売日ゲットできそう? やっぱ難しいかな…市場想定価格19万5,000円前後? しかし GRも高くなったなぁ…てか 高くしてるのかw 素人目には3と4で変わった箇所まったく分からないんだが どこがどー変わったの?…センサーもレンズも新型じゃね?GRの問題は、沈胴式ゆえにホコリが侵入し 一体型だからセンサー掃除もできない…って点だと思うんだけど そういう部分は改良されたのかな?

RICOH「RICOH GR IV」リコーイメージング株式会社は、レンズ一体型カメラ「RICOH GR IV」を9月12日に発売する。市場想定価格は19万5,000円前後。レンズは、高性能化と薄型化を両立した新開発の「GR LENS 18.3mm F2.8」を搭載。従来と同じ28mm相当の画角(35mm判換算)と開放F2.8の明るさはそのままに、最終レンズに使用している大型の高精度ガラスモールド非球面レンズをはじめ、高屈折率低分散ガラスや高精度ガラスモールド非球面レンズを多用した5群7枚の最新光学系により、ディストーションや色収差を徹底的に抑制し、画像周辺部までのシャープネスをさらに向上させている。
スポンサーリンク
Google

【スマホ】Google「Pixel 10」シリーズ 皆はもう予約した?「Pro」がイイみたいだけど高いよね レビューはもう解禁されたの?…う~ん 下取りはショボいし クーポンもまだ届かないし たいして「9」と変わらんみたいだから 今回はパスかなあ…俺はPlayストアに25000引き来てたぞ…ホントだ!ゴールドで2万引きになった 事前登録の1万引きが霞んだわw ありがたいけど それぞれ値引き額が違うみたいだし 毎回キャンペーンが分かりづらいな…えっ ナニそれ? どーしたら貰えるか 詳しく教えて!

GoogleがPixelの新モデル「Pixel 10」シリーズを発表した。通常のバータイプ「Pixel 10」「Pixel 10 Pro」「Pixel 10 Pro XL」と、折りたたみの「Pixel 10 Pro Fold」の計4モデルがリリースされる。「Pixel 10 Pro」は予約販売は8月21日から始まり、発売日は28日。価格は256GBモデルが17万4900円、512GBモデルが19万4900円で、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルからも発売される。チップセットには「Tensor G5」を採用し、メモリーは16GBを搭載。バッテリーは30時間以上持続し、30W充電器を利用すれば30分で最大55%まで充電できる。無線充電規格「Qi2」にも対応する。
FUJIFILM

【カメラ】富士フイルム「X-E5」どこで予約した? 8/28発売日ゲットできそう?…マップから在庫確保メールキタぞ!…色はドッチにした?単体かキットか…どれが一番人気かな?…俺は一応人気の黒ボディー希望だけど シルバーもイイな…はたまた「GR IV」という選択肢もアリだなw

富士フイルムは、8月下旬の発売を予定していた、APS-Cミラーレスカメラ「FUJIFILM X-E5」の発売日を8月28日に決定。ラインアップとして、ボディ単体と「XF23mmF2.8 R WR」付きのレンズキットを用意する。小型・軽量ボディが特徴の「X-Eシリーズ」として初めて、5軸・最大中央7.0段/周辺6.0段の強力なボディ内手ブレ補正機能を搭載する。裏面照射型約4020万画素「X-Trans CMOS 5 HR」センサーと、高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を搭載しながら、重量約445gの軽量コンパクトなボディを実現したのが特徴だ。
FCNT

【スマホ】NTTドコモ「arrows Alpha F-51F」8月28日発売 ドコモオンラインショップ価格8万9540円 キタ━━(゚∀゚)━━!!…キャリア版にしては 値段頑張ったと思う キャンペーンの割引き含めて9万円くらいかと思ってたよ ホントLenovo様々だな…とかいっても 結局 おまえらはIIJmioなんだろw

NTTドコモは、FCNT「arrows Alpha F-51F」を8月28日に発売する。8月下旬発売とされていた発売日が正式に決まった。ドコモオンラインショップでの価格は、8万9540円。端末購入補助プログラム「いつでもカエドキプログラム」を利用すると、24回払いのうち、初回~23回は1回あたり2573円(計5万9180円)。23回目に返却すると、24回目の3万360円の支払いが免除される。arrowsシリーズの最上位モデルとされ、耐久性、AI機能、急速充電といった特徴を備える。カラーバリエーションはホワイト、ブラックの2色。
Nothing

【スマホ】Nothing「Nothing Phone(3)」の国内版 値段と発売日キタけど ホント?…う~ん FeliCa搭載みたいだけど やっぱり高いな…確かに Nothingが最近調子乗ってるってのが よく判る値付けだなぁw 周りと違うモノ欲しいと逆張りしても このデザインはさすがに無いわ…そんなにダサいか?…それより逆に(3)のお陰で「CMF Phone 2 Pro」がよりお買い得に感じるわ FeliCa搭載でSD使えるのも嬉しい それであの値段だろ 俺はとりあえず「CMF」使いながら (4)を待つよw

Nothing「Nothing Phone(3)」カメラが三眼になり、右上に通知などに使うマトリクスディスプレイである「Glyph Matrix」がある。通知やバッテリー残量、時計といった、スマホ上で必要とされる情報表示をまとめたものだ。白黒であり解像度も低いが、むしろそのことが印象的だ。Glyph Matrixの下にある丸い部分が振動付きのタッチセンサーになっていて、ここを押し込む(といっても実際に凹むわけではない)ことで、Glyph Matrixの内容を切り替えられる。時計の他には水平器や占い、じゃんけんなど様々なアプリが用意されている。カメラからの映像をGlyph Matrixに表示することもできる。
Google

【スマホ】Google「Pixel 10」シリーズ 全モデルのスペック判明!…う~ん リーク情報はもうお腹一杯 どうせ想像以上のサプライズなんてないから それより 「Fold」同時発売頼むよ…「10」で性能大幅に上がるとか言われてたけど 蓋開けてみたら そうでもなさそうだもんな…eSIM万歳の件はどーなの?…物理SIM廃止は 米国モデルのみって 何度言わせるのやら…それすらガセって話もあるぞw 結局あとは価格しか興味ないね…

米Googleは8月13日(現地時間)、YouTubeの公式チャンネルで「Google Pixel 10 Pro Fold | Open」と題した動画を公開した。8月20日に開催予定の「Made by Google」イベントで発表する予定の次期折りたたみ端末のティーザー動画だ。Pixel 10 Pro Foldを含む一連の新ハードウェア発表イベントは、日本時間の8月21日午前2時からライブ配信される見込みだ。Pixel 10 Pro FoldはGoogleにとって第3世代となる折りたたみ端末。動画から分かる範囲では、ヒンジが先代よりスリムになり、開いた状態のアスペクト比はほぼ正方形に見える。
Google

【スマホ】Google「Pixel 10」シリーズ お知らせメール登録した? 8月21日が楽しみだね!…Fold買おうと思ってたら発売日延期かよ ストクレの期限が切れるからまたXLにするよ…XLの高精細な公式画像もリークされてるみたいだし もう全てリーク情報は出尽くしたかな…あとハッキリしてない「9」から進化した点って Qi2対応とストレージ規格がUFS 4.0になってるかどうかくらいかな?他にも何か情報あったら教えて!…う~ん「9」からわざわざ変えるメリットは 今のところ感じられないなあ…

Googleは、スマートフォン「Google Pixel 10」シリーズを8月21日に発表すると予告した。また、8月19日16時(日本時間)までにメールの配信に登録すると「Google Pixel 10」シリーズのスマートフォンが対象のキャンペーン期間中、さらにお得に購入できる特別特典が送られるという。なお、プロモーションコードは、キャンペーン開始日に送付される。ハイエンドのスマートフォンやスマートウォッチが発表される時期でもあり、例年通りの製品名であれば「Pixel 10」「Pixel Watch 4」と呼ばれるであろう新製品の登場が期待される。
SONY

【カメラ】Sony「RX1R III」 DPReviewの評価は 概ね高いね…実際ゲットした人の評価はどうかな?…RM2と比べて良いところしか無いな チルトはあると使うけど 無いならないで別に…まあ 色々不具合報告も出始めてるが ホントに買った奴ってどの位いるんだろw

Sonyは、35mmフルサイズセンサーを採用するレンズ一体型デジタルカメラ「RX1R III」を8月8日に発売。市場想定価格は66万円前後。フルサイズセンサーにカールツァイスの単焦点レンズを組み合わせ、レンズ一体設計ならではの高画質でエンスージアストから人気を博した「RX1R II」(2016年2月発売)の後継モデル。イメージセンサーは「α7R V」と同じく、有効約6,100万画素のExmor R。画像処理エンジンにはBIONZ XRを採用。ちなみに「RX1R II」は有効約4,240万画素のExmor RとBIONZ Xの組み合わせだった。
Google

【スマホ】Google「Pixel 8a」Android 16にアゲても大丈夫? 色々不具合起きているようだけど…6aみたいな感じだとヤダなあ おサイフ使えないとか 面倒なことになりたくないから まだアゲない方がイイのか…グローバルな不具合もいくつかあるけど 基本的にアプデで改善される 多くはおま環な不具合だろ アプデしないも自由だがw…それより ワイモバイルで MNP 2万4800円で また安くなったな

ソフトバンクは、ワイモバイルオンラインストアで「Pixel 8a」と「OPPO A3 5G」を値下げした。他社からのMNP、もしくは既存ユーザーの追加申込など、条件を満たしたユーザーが対象となる。他社からのMNPでワイモバイルに加入すると、2万4800円で購入できる。これまでは2万9800円だった。また、既存のワイモバイルユーザーがもう1回線申し込んだ場合も、同じく2万4800円で購入できる。いずれも「シンプル2 M/L」への加入と、端末代金を一括で支払うことが条件となる。
360°カメラ

【360°カメラ】DJI「Osmo 360」ゲットした人 満足してるかな?…で、結局 今から買うなら「Insta360 X5」と比べてドッチがイイ? 理由付けは 具体的に値段以外の事もヨロシクね!

DJI「Osmo 360」360°カメラとしては後発となる本製品だが、手に取った第一印象は非常にコンパクトで軽量だというもの。この小さなボディに、360°撮影に最適化された新世代の1/1.1型正方形CMOSセンサーを搭載し、表裏のデュアルレンズによるネイティブ8K(4K+4K)のパノラマ動画撮影が可能となっている。8Kで最大50fpsの滑らかなフレームレートに対応しており、激しいアクションにも対応できるだけでなく、ヘッドセットなどで視聴する際のVR酔いも軽減できそうだ。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました