スポンサーリンク
SHARP

【スマホ】SHARP「AQUOS R9 pro」は カメラ売りのスマホで SDスロット非搭載の時点でいらん!探せば実質7万円台でもゲットできる 高コスパの「R9」で十分だ…高スペックスマホで SD対応が少なくなってきたからな「R9」はそこんとこ上手く衝いたね 俺を含めてSD難民のおっさんが ここに集まってるよ…そーですかw ホントにカメラ特化したスマホが欲しいなら「Leitz Phone 4」がクルのを待てばヨイのでは?

SHARP「AQUOS R9 pro」ライカカメラ監修の3眼カメラを搭載したフラッグシップモデルのスマートフォン。チップセットは、「Qualcomm Snapdragon 8s Gen 3」メモリーは12GB、ストレージは512GBを備える。12月上旬以降に発売予定。3眼カメラにはすべて、有効約5030万画素のイメージセンサーを装備。なかでも、標準カメラは、1型を超える、1/0.98型のイメージセンサーを搭載し、「暗所でも鮮明に美しく撮影できる」というのが特徴だ。
SHARP

【スマホ】SHARP「AQUOS sense9」IIJでMNP「6GB/128GB」3万9800円「8GB/256GB」5万4800円 11月21日発売 キタ━━(゚∀゚)━━!!…期待していたIIJの乗り換えキャンペーン「8GB」版が5万4800円かぁ…もうチョイお安くできませんか…って、いうか「6GB」で十分なのかな? バッテリーの持ちは「6GB」のほうがイイみたいだし…これで「sense8」の価格が更に下がるってコトあります?

IIJは「トクトクキャンペーン【スマホ大特価セール】」の対象機種に「AQUOS sense9」を追加する。セールでは、MNPでIIJmioの「ギガプラン」を契約する人が対象。これにより、6GB/128GBが3万9800円、8GB/256GBが5万4800円に値下げされる。
RICOH

【カメラ】RICOH「RICOH GR IIIx」11月12日から受注再開 キタ━━(゚∀゚)━━!!…しかし まったく後継機種の話がないんだね いつまでこの状態なんだろうか…現状 皆は「GR III」と「GR IIIx」ではどちらが好み? それとも両方持つべき?…う~ん 何をメインで撮るかで決まるよな…両方持ち歩くのは コンデジでも大変だろ だったら「GR IV」をズーム搭載で出せば イイんじゃねw…とにかくリーク情報でもいいから 早くキテ欲しいよな…

リコーイメージング株式会社は、レンズ一体型カメラ「RICOH GR IIIx」の受注を11月12日から再開すると発表した。リコーイメージングストアでは11月12日から抽選販売を実施する。ただし、限定モデルの「GR IIIx Urban Edition」については引き続き受注を停止する。
スポンサーリンク
Nothing

【スマホ】Nothing「Nothing Phone (2a) Community Edition」11月12日発売キタ━━(゚∀゚)━━!!…デザイン以外は「2a」と同じと考えてもいいのかな?1000台限定らしいけど 注文できた人いる?…なかなか登録できなかったけど メールアドレス色々変えてたら「入荷可能になり次第、ご連絡いたします」って出たけど…日本版とグロ版で仕様違うのに どうやって販売対応するんだ? 日本版の台数が決まっているのか?もしかして 日本向けの「CE」は「FeliCa」付いて無い?…う~ん 結局「Plus」の日本販売はないのかな?…それより Nothing公式から 皆のトコにクーポン送られてきた?

Nothingは、ユーザーコミュニティとともにデザインしたスマートフォン「Nothing Phone (2a) Community Edition」を11月12日に発売する。12GBメモリ/256GBストレージモデルのみの用意で、1,000台限定での販売となる。価格は5万5,800円。Nothing Phone (2a)をベースに、4月よりコミュニティメンバーと協力して開発を進めてきたスマートフォン。ハードウェア、壁紙、パッケージ、マーケティングの各ステージで選ばれたメンバーが、Nothingのチームとともに作業を行なってきたという。
SHARP

【スマホ】SHARP「AQUOS sense9」皆 発売日にゲットできそう? もう実機お触りして来た人いるかな?…ホットモック観てきたけど 四角とカメラバンプが丸いので ポップな印象を受ける 重た過ぎず良い案配だと思う…僕はやっぱり「こだま」顔がダメだったな…そうかあ?見慣れたら「こだま」も可愛いぞ 四角い箱に丸いレンズを2、3個付けたデザインはどこも大きく代わり映えはしないだろうから「こだま」を採用したのは英断だと思う…「こだま」程度なら別にいいんだが カメラが巨大すぎるのは邪魔だし目立つので嫌だ…ここは「こだま」&「ジャック」しか話題ねーのかよw 結局デザインは 個人の好き嫌いだろ 俺はガワより中身が気になる 特に写真や動画関係 だから忖度なしのレビューを待つよ

シャープは、SIMフリースマートフォン「AQUOS sense9」<SH-M29>2機種(RAM 6GB/ROM 128GBモデル、RAM 8GB/ROM 256GBモデル)を、本年11月21日より順次発売します。豊富なカラーバリエーションに加え、屋外でも見やすいPro IGZO OLEDディスプレイや接写から超広角まで美しく撮影できるカメラを搭載し、選ぶのも使うのも楽しめる一台です。
SHARP

【スマホ】SHARP「AQUOS sense8」IIJmioで2週間限定セール「AQUOS sense8」MNPで2万9800円!…う~ん まだ「8」か「9」で迷ってるけど 皆はどう?…俺は「9」は横幅大きくて重くなったのがちょっとな イヤホンジャックも無くなったし…で、あのデザインだろw その次の「10」もこの路線でいくと考えたら 今から買うのなら 安くなった「8」でもイイかなと…まあ「8」は画面の色味さえ気にならなければ イイんじゃね? ところで 楽天市場で回線セットで27000円って ホント?

IIJmioは「2週間限定タイムセール」を実施する。期間は11月1日~14日まで。MNPで契約し、同時にSHARP「AQUOS sense8」を申し込むと、2万9800円(分割時は1243円×24回)で購入できる。エントリーコードなどを利用した申し込みや、BIC SIMからの申し込み、過去1年間に回線と端末のセット申し込みによる特別価格で購入した場合などはタイムセール対象外となる。
REDMAGIC

【タブレット】REDMAGIC ゲーミングタブレット「REDMAGIC Nova」11月13日発売 キタ━━(゚∀゚)━━!!…う~ん 旬遅れにしては 国内版はチョイ高くね?…旬遅れと言われても タブ自体が旬遅れな「SoC」しか回ってこないだろw 家だとスマホより画面の大きなタブでゲームやりたいし 先行予約で安くなるんだろ? ゲットするっきゃない!…それより もーすぐ「10 pro」クルんだろ? 噂によると 化け物見たいなスペックと値段になりそうだが…俺は その正式発表待つよ

REDMAGIC 「REDMAGIC Nova」12GB/256GBモデルは9万2800円。16GB/512GBモデルは12万2800円。先行予約価格として11月6日~11月13日の期間で、メール登録で取得できる早割クーポンを併用すればそれぞれ8万6800円、11万6800円で購入できる。
Xiaomi

【タブレット】Xiaomi「Xiaomi Pad 7」シリーズ 発表 キタ━━(゚∀゚)━━!!…「Pad 7」シリーズは有機ELの噂もあったけど…無印「Snapdragon 7+ Gen 3」で、Pro「Snapdragon 8s Gen 3」搭載かあ…コレって「6S Pro」と比べてどー違うの? コスパは良いけど YouTubeがフリーズするとか色々言われてたけど 改善してるのかな?

Xiaomi「Xiaomi Pad 7」はSoC「Snapdragon 7+ Gen3」144Hz対応の11.2インチ液晶ディスプレイ(3200×2103)を搭載。OSは「Xiaomi HyperOS 2」を搭載する。上位モデル「Xiaomi Pad 7 Pro」は「Snapdragon 8s Gen 3」を搭載。67Wの急速充電をサポートし、バッテリー容量は8850mAh。Wi-FiはWi-Fi 7をサポートする。
Xiaomi

【スマホ】Xiaomi 新フラッグシップ端末「Xiaomi 15」シリーズ 発表 キタ━━(゚∀゚)━━!!…新型SoC「Snapdragon 8 Elite」もそうだが 今回はデザインも攻めてるなw「リキッド シルバー」は好き嫌いがハッキリわかれるだろうね…で、日本発売はありそう?

Xiaomiは、中国北京で「Xiaomi 15」シリーズ「Xiaomi Pad 7」「Xiaomi HyperOS 2」などを発表。「Xiaomi 15」シリーズは、クアルコムの最新チップセット「Snapdragon 8 Elite 」を最初に搭載するスマートフォンとなる。「Xiaomi 15 Pro」のカラーバリエーションはグレー、ホワイト、グリーンの3色に加え、リキッドシルバーエディションが用意される。
Canon

【レンズ】Canon「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」&「RF50mm F1.4 L VCM」キタ━━(゚∀゚)━━!!…高いね この無意味な高額設定じゃ他社に行くわな EマウントならボディもRFより優秀で レンズも選択肢がユーザーにあるし…高いなりの理由があるんでしょ? 誰か言ってやってよ!

Canonは、RFマウントのズームレンズ「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」を11月に発売する。価格はオープン。店頭予想価格は49万5,000円。動画撮影での利用も意識したRFマウント交換レンズ「RF50mm F1.4 L VCM」を12月に発売する。価格はオープン。推定価格は23万円前後。あと広角24mmの大口径単焦点レンズ「RF24mm F1.4 L VCM」も12月に発売する。店頭予想価格は23万円前後。
SONY

【カメラ】Sony「α1 II」クル━━(゚∀゚)━━⁈…噂によると「α9 III」と同じボディらしいけど 中身はどーなるのかな? お値段は?「R1」&「Z9」と比べたら?…Sonyは11月20日と21日に ファンイベントを開催するから その時正式発表あるかもね…じゃあ 11月20日に300GMもって行くわ 瞳AFが現行と比べてどれだけ良くなったか見てくるぞ!

Sonyは「α」をコンセプトとしたファンイベントを開催する。日程は11月20日と翌21日の2日間。来場予約の開始は11月13日10時00分。内容を「ミラーレスαを手に取って体感いただける特別なイベント」としており、限定トークショーを開催するほか、撮影体験ブースなど特別企画を用意するという。それ以上の詳細はまだなく、会場についても現時点では“都内近郊”と示すにとどめられている。セミナーや撮影体験など、詳細は後日発表する模様。「キャンペーン案内」の項目もCOMING SOONとなっている。また、全国5か所(札幌・銀座・大阪・名古屋・福岡天神)のソニーストアで連動イベントも開催予定としている。
Apple

【MacBook】Apple M4チップ搭載「MacBook Pro」発表 キタ━━(゚∀゚)━━!!…あまり進化してないみたいだけど 価格は据え置き 事実上の「M3.5」みたいな印象 あと最近やたら「AI」連発されてるけど いる?…まあ 今回は「Mac mini」が一番お得じゃね?…ディスプレイが何枚つけられるかだが…う~ん 仕事で使うなら やっぱり「mini」になるわけか…スタバでドヤるには コレだけどなw

Appleは、M4シリーズのチップセットを採用する新しい「MacBook Pro」を発表した。11月8日に発売される。M4チップ搭載の14インチMacBook Pro、M4 ProとM4 Maxを搭載する14インチと16インチモデルがラインアップされる。Apple Intelligenceに対応し、ユーザーの作業効率の向上が図られる。Apple Intelligenceでは、作文ツールや、より自然に対話できるSiriなどが利用できる。なお、日本語への対応は2025年の予定。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました