スポンサーリンク
スマートフォン

【スマホ】UQ mobile 3GB/1480円~の新料金プランを発表!!

KDDI、沖縄セルラーは、UQ mobileの新料金プランを発表。データ容量と月額料金が3GB/1480円(税抜、以下同)、15GB/2480円、25GB/3480円を2月1日から提供する。また、UQ mobileで、今夏に5G通信サービスを提供する。
スマートフォン

【スマホ】au、20GB/月額2480円のオンライン専用ブランド「povo」2021年3月から提供開始…使いたい機能をトッピングで追加!!

KDDI、沖縄セルラーは、月間データ容量20GBを月額2,480円で利用できる、auのオンライン専用の新料金ブランド「povo」を2021年3月から提供開始する。オンラインで自由に選択可能な、さまざまな追加トッピングも用意している。
スマートフォン

【スマホ】「ソフトバンク」の高速・大容量通信規格「5G」に関する営業秘密の不正持ち出し事件で、持ち出されたデータは100点を超える疑いが…

「ソフトバンク」の高速・大容量通信規格「5G」に関する営業秘密の不正持ち出し事件で「5G」持ち出しデータは100点超か…テレワーク用のシステムを通じてサーバーに接続、営業秘密に当たる5Gの技術情報ファイルをメールに添付して自分宛てに送信し、不正に持ち出した疑い。
スポンサーリンク
スマートフォン

【スマホ】KDDI 20ギガ月2480円 大手3社で最安値!?… KDDIが1月13日に「au新料金発表会」を開催!!

KDDIは3月、データ容量20ギガ(ギガは10億)バイトで月額2480円(税抜き)の新しい携帯料金プランの提供を始める…13日にも詳細を「au新料金発表会」で発表するようだ。
ドローン

【ドローン】Sony ドローンプロジェクト「Airpeak」の機体を初公開…αシリーズのフルサイズミラーレスカメラを搭載できるんだって!

ソニー株式会社は、オンラインイベントとして開催されている「CES 2021」にて、同社がAIロボティクス領域で推進するドローンプロジェクト「Airpeak」の機体を初公開。αシリーズのフルサイズミラーレスカメラを搭載できるドローンとしては業界最小クラスの機体となるらしい。
ノートパソコン

【2in1 PC】Microsoft 第11世代Core搭載でLTE対応となった「Surface Pro 7+」を発表!!

Microsoftは、第11世代Coreプロセッサを搭載する2in1「Surface Pro 7+」を発表。日本でも扱われるものと思われ、まずは法人向けに販売される。Surface Pro 7との違いは、プロセッサが第10世代から第11世代Coreになり、オプションでLTEにも対応した点。また、SSDはSDカードのようなかたちの小型のものを採用し、あとから交換できるようになっている。
テレビ

【テレビ】Panasonic 「CES 2021」にあわせて、新たなフラッグシップ4K有機ELテレビ「JZ2000」シリーズを海外発表!!

パナソニックは、「CES 2021」にあわせて、新たなフラッグシップ4K有機ELテレビ「JZ2000」シリーズを海外発表。サイズは65型、55型をラインナップ。高画質に加え、ゲーム機との接続を想定し、レイテンシーを非常に低く抑えているほか、HDMI2.1の可変リフレッシュレート(VRR)と高フレームレート(HFR)をサポートする。
Apple

【スマートフォン】Apple iPhone12 miniの売上がよろしくないようです…。

Apple iPhone12 miniの売り上げが芳しくないようです。内容まとめて記事にしました。
生活

【エナジードリンク】2月1日から、レッドブルが値下げ!!241円が190円になってお買い得!!

レッドブルが2月1日より値下げをし、お買い求めやすくなりました。内容まとめて記事にしています。
バイク

【二輪】復活した250cc四気筒バイク、カワサキNinja ZX-25Rが売れている!!

カワサキの「Ninja ZX-25R」が売り上げ好調の様です。まとめて記事にしました。
生活

【お酒】国内ビール販売、キリンが11年ぶり首位!!王者アサヒ陥落!!

国内ビールの販売量が、キリンが1位となった話題をまとめて記事にしました。
ノートパソコン

【パソコン】Acerより、初のRyzen Mobile搭載Chromebook「Spin 514」が3月に発売予定!!480ドルから(安い)!!

台湾のPCメーカーAcerから、Ryzen Mobile搭載Chromebook「Spin 514」が3月に発売されます。内容まとめて、記事にしました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました