スポンサーリンク
カメラ

【カメラ】 Sony レンズ交換式になった VLOGCAM「ZV-E10」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ソニーは、ミラーレスカメラ「VLOGCAM ZV-E10」を9月17日に発売。店頭予想価格(税込)は、ボディ単体が7万8,000円前後、レンズキット(「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」が付属)が8万9,000円前後。ブラックとホワイトの2色をラインアップする。
NTTドコモ

【ホームルーター】ドコモ 8月下旬提供開始予定?の「home 5G」…続報ないけど、ホントにでるの…?

NTTドコモは5月19日、ホームルーターサービス「home 5G」と専用端末「home 5G HR01」を発表した。8月下旬にサービスを開始するらしい…。
スマートフォン

【スマホ】Google「Pixel 5a 5G 」8月に発売!…するんですか?

Googleは「Pixel 5a 5G」は「a」シリーズと同様のスケジュールで2021年後半に発売する、との声明を海外メディアに公表した。「Pixel 4a」が2020年8月に発表され、10月には5G対応の「Pixel 4a(5G)」が発表された。このことから、「Pixel 5a 5G」は2021年8月、もしくは10月に発表されると思われる。
スポンサーリンク
Apple

【音楽ストリーミング】アップル Android用「Apple Music」アプリをアップデート…Android端末でも「ロスレス」や「空間オーディオ」対応になったぞ!

アップルは、Android向けの「Apple Music」アプリをアップデート。Android端末でもロスレス・ハイレゾ楽曲の再生が可能になったほか、Dolby Atmosを使った空間オーディオの再生が、対応デバイスを用いて再生できるようになった。
オーディオ

【サラウンド】SONY フラッグシップサウンドバー「HT-A7000」&新感覚サラウンド「HT-A9」発売!…俺は、どっちを買ったらイイの~⁈

ソニーは、4本のワイヤレススピーカーを部屋に配置する事で、壁や天井での音の反射を利用し、12個のファントムスピーカーを生成、サラウンド空間を作り出す新機軸の製品「HT-A9」を8月7日に発売。それと、天井や壁での音の反射を利用し、1本でDolby Atmosなどの再生が可能なサウンドバー上位モデル「HT-A7000」を8月28日に発売する。
送受信機

【ワイヤレス送受信機】サンワサプライ「HDMI」をワイヤレス化…送受信機セットで85,800円!

サンワサプライは、HDMI信号をワイヤレスで伝送する送受信機セット「VGA-EXWHD9」と増設用送信機「VGA-EXWHD9TX」を発売した。価格は、送受信機セットが85,800円、増設用送信機が48,400円。
SNS

【SNS】音声SNS「Clubhouse」招待制ようやく終了…新ロゴも披露してます!

ソーシャル音声プラットフォームの「Clubhouse」を運営する米Alpha Explorationは7月21日(現地時間)、これまでClubhouseへの入会に必要だった招待制を終了すると発表。順番待ちの約1000万人が段階的に入会できる見込み。
スマートフォン

【スマホ】Apple「iPhone14」が「mini」廃止で「SE 3」がSDX60 5Gモデム搭載?…結局「SE」と「mini」ってどっちがいいの?

Nikkei Asiaが、「iPhone14シリーズ」(仮称:2022年モデル)には5.4インチディスプレイ搭載モデルは用意されないこと、「iPhone SE」(第3世代)にはQualcomm Snapdragon X60 5Gモデムが搭載されると報じた。
iOS

【スマホ】Apple「iOS 14.7」が登場!…そして、はやくも不具合発生ですか…?

アップルは、iPhone向けに「iOS 14.7」の提供を開始した。MagSafeバッテリーパックに対応するほか、HomePodのタイマーを管理する機能がホームAppに追加された。しかしその後、配信された「iOS 14.7」について「Apple Watchの自動ロック解除が停止する」事象を確認していると案内している。
スマートフォン

【スマホ】皆さんのシャオミ「Mi 11 Lite 5G」は「ゲーム」ちゃんと動いてますか…?

シャオミは、5G対応スマートフォン「Mi 11 Lite 5G」を本日7月2日に発売した。4250mAhのバッテリーを搭載しており、33Wの急速充電に対応。33W充電対応のアダプターも同梱しており、購入してすぐに急速充電を体験できる。
カメラ

【カメラ】「PENTAX K-3 Mark III」Ver.1.10が公開「最高1/16,000秒の電子シャッター撮影」に対応!…でも、やっぱフルサイズの方が…

リコーイメージングは7月20日、一眼レフカメラ「PENTAX K-3 Mark III」の最新ファームウェアを公開した。「電子シャッター」の選択を可能にして、「電子シャッター」選択時、最高1/16000秒の高速シャッターに対応した。
スマートフォン

【スマホ】Huawei 7月29日にウワサの「HUAWEI P50シリーズ」発表か!…ところで「インドネシアのやつ」ってナニ?

ファーウェイは、7月29日に新製品発表会を開催する。Twitter公式アカウントで案内されている。ファーウェイ幹部のリチャード・ユー氏がWeiboで、「HuaweiP50シリーズは、業界初となる新しいモバイルイメージング技術を発表し、モバイルイメージングの新時代が始まります」と投稿した。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました