スポンサーリンク
スマートフォン

【スマホ】ASUS「Zenfone 9」11月4日発売 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!…「8GB+128GB」で10万切ってきたか…やるなASUS!…でも「8」みたく「文鎮化」しないかが心配だけど…大丈夫だよね?

ASUS JAPANは、Androidスマートフォン「Zenfone 9」を11月4日に発売する。価格は9万9800円~。片手で操作を行えるコンパクトさと操作性を実現した製品になっており、先代モデル(Zenfone 8)から小型化したにもかかわらず、画面サイズはそのままに、性能も向上している。
スマートフォン

【スマホ】Nothing「Nothing OS」最新バージョン「Nothing OS 1.1.6」&「値上げ」キタ━━━(゚∀゚)━━━!!…買っておいて良かった…ところで「Ear (stick)」もうゲットした人いる?

Nothing Technologyは、ノイズキャンセリング機能付き完全ワイヤレスイヤフォン「Nothing Ear (1)」とスマートフォン「Nothing Phone (1)」を販売しており、今回のEar (stick)が3製品目となる。価格は16,800円。発売日は11月10日だが、数量限定で先行販売される。
カメラ

【カメラ】Nikon「Z 7II/Z 6II」最新ファームウェア キタ━━━(゚∀゚)━━━!!…「Z 9」と比べたらショボい「アップ」だけど…そろそろ「Ⅲ」がクルのかな?

ニコンは、ミラーレスカメラ「Z 7II」「Z 6II」の最新ファームウェアを公開した。各機種のバージョン番号は,、ファームウェアC:Ver.1.40からC:Ver.1.50への変更。変更内容は2機種で共通している。
スポンサーリンク
iPhone

【スマホ】Apple「iPhone 15 Pro(仮)」は物理式の電源ボタン廃止か…でも「フリーズ」した時の強制再起動はどーすんの?

Kuo氏の最新調査によれば、2023年後半に発売されるハイエンドiPhone 15(「iPhone 15 Pro」と「iPhone 15 Pro Max」)では音量と電源ボタンが物理/メカニカル式からソリッドステートボタンに置き換える可能性があるとのこと。
オーディオ

【ワイヤレスイヤホン】Anker史上最高傑作「Soundcore Liberty 4」ゲットした人、どうですか?…「防水ない」以外は「他社」と比較しても、やはり「最高」ですか?

Ankerは、ハイレゾや3Dオーディオ、ノイズキャンセリング、ヘルスモニタリングなど、“欲しい機能をすべて搭載した”という完全ワイヤレスイヤフォン「Soundcore Liberty 4」を発売した。カラーは、ミッドナイトブラック、クラウドホワイトに加え、2023年春にはワインレッド、スカイブルーが発売予定。価格は14,990円。
オーディオ

【ワイヤレスイヤホン】Anker 寝ホン「Soundcore Sleep A10」ゲットした人、どうですか?…使用感とか教えてください。

アンカー・ジャパンは、Soundcoreブランドより、睡眠をサポートする完全ワイヤレスイヤフォン「Soundcore Sleep A10」を発売した。価格は12,990円。片耳約2.9gの軽量かつコンパクトな設計で、寝ても痛くなりにくい付け心地を実現したという完全ワイヤレスイヤフォン。
スマートフォン

【スマホ】楽天モバイル とうとう最終日ですね…「脱楽先」は決まりましたか?…それとも、このまま残りますか…?

楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT VII」では、月間データ利用量が3GB以下の場合は980円(税込1,078円)、3GBを超え20GB以下の場合は1,980円(税込2,178円)、20GBを超えた場合は、データ利用量の上限なく2,980円(税込3,278円)でデータ使い放題がご利用いただけます。
スマートフォン

【スマホ】ドコモ「AQUOS sense7」発売日&価格 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!…やっぱり「カメラ性能」に期待だね!

NTTドコモは「AQUOS sense7 SH-53C」を11月4日から順次発売する。オンラインショップ限定カラー「ラベンダー」は11月4日、それ以外のカラーは11月11日に発売。ドコモオンラインショップでの価格は5万4230円。端末購入プログラム「いつでもカエドキプログラム」利用時の負担額は、4万3670円となる。
Apple

【サブスク】Apple「Apple Music」値上げ…個人プランが月額980円→1080円に…他社も近いうちに値上げあるかな…?

アップルは、サブスクリプション型の音楽配信サービス「Apple Music」について、月額料金の一部を値上げした。今回の価格改定では、個人プランが月額980円→1080円に、ファミリープランが1480円→1680円に値上げされた。低価格帯のVoiceプラン(月額480円)と学生プラン(月額580円)の価格は据え置かれた。
スマートフォン

【スマホ】povo2.0 新トッピング「3GB(90日間)1280円」11月末までの期間限定!…できたら「期間限定」じゃなくて、常時やっていただけませんか?

KDDIと沖縄セルラーは「povo2.0」において、トッピング「3GB(90日間)1280円」を期間限定で提供する。提供期間は、10月31日9時~11月30日23時59分まで。
オーディオ

【サラウンド】Sony サウンドバー「HT-A5000」ゲットした人、イイ感じ?…サイズ的に「A5000」が厳しいので「A3000」で妥協しようかなと思ってるけど、やっぱり値段差があるだけ、性能差もあるのかな…?

Sony「360 Spatial Sound Mapping」対応機に、新製品「HT-A5000」「HT-A3000」が加わった。「HT-A7000」に比べるとデザインがスリムになった。「HT-A5000」は65インチ「HT-A3000」は55インチの一般的な薄型テレビのサイズに横幅と高さを合わせた。
スマートフォン

【スマホ】Google「Pixel 7/7Pro」もしかして「カメラの連写」できないんですか?…あと「ランチャー」に「Nova」はヤメといた方がイイですかね?

Google「Pixe 7」が超広角レンズと広角レンズの2眼仕様「Pixel 7 Pro」が超広角レンズと広角レンズ、望遠レンズの3眼仕様となっている。このカメラの仕様は、従来モデルから受け継がれている部分もあるが、強化されている部分もある。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました