スマートフォン【スマホ】SONY「Xperia 10 IV」「Android 13」キタ━━━(゚∀゚)━━━!!…ナニが変わったのか、ハッキリわからんけど「POBox」って使える? NTTドコモは「Xperia 10 IV SO-52C」でAndroid 13へバージョンアップできる最新ソフトウェアを公開した。バージョンアップにあわせて、スクリーンショットを取った際にシャッター音が鳴る場合がある事象が改善される。2023.01.27スマートフォン
SONY【ウォークマン】SONY「NW-ZX707」発売日 ゲット ━━━(゚∀゚)━━━!!…曲の初めに「トントン」と音がするんだけど…これって「仕様」なのかな…う~ん、やっぱり様子見するべきだったか…皆さんはどうですか? ソニーは「NW-ZX707」(64GB、ブラック)を1月27日発売した。OSに「Android 12」を採用。内蔵メモリーは64GB(実使用可能領域は約47GB)で、microSDXCメモリーカード対応スロットも装備。表示部は、タッチ対応の5型HDディスプレイ(1280×720ドット)。無線通信は、IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠の無線LAN規格をサポート。Bluetoothのバージョンは5.0で、コーデック(送信)はSBC、AAC、LDAC、aptX、aptX HDに対応する。2023.01.27SONYウォークマン
ワイヤレスイヤホン【ワイヤレスイヤホン】Noble Audio 「FoKus Mystique」 2月3日より発売! 店頭予想価格は58,300円前後…思ったより安くね?…これなら「技適」とかよくわからんし「サポート」関係考えたら、米国公式から買う必要ないかな? エミライは、Noble Audioブランドの新商品として、“音質ファースト”設計のハイエンド完全ワイヤレスイヤフォン「FoKus Mystique」を2月3日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は58,300円前後。2023.01.27ワイヤレスイヤホン
ホームルーター【ホームルーター】楽天モバイル ホームルーター専用の新料金プラン「Rakuten Turbo」& 5G対応ルーター「Rakuten Turbo 5G」提供開始…あれ?「ワンプラン」だったんじゃないの…また「アンリミ」も改悪ってなるのかな?…う~ん「ぶっちゃけ」残念だよねぇ… 楽天モバイルは、データ容量無制限のホームルーター専用料金プラン「Rakuten Turbo」の提供を開始した。キャンペーンが実施されており、3年間は月額3685円で利用できる。4年目以降の料金は月額4840円。「Rakuten Turbo」専用の製品として、5G対応ホームルーター「Rakuten Turbo 5G」も発売された。2023.01.26ホームルーター楽天モバイル
カメラ【カメラ】Nikon「Z 50」最新ファームウェア キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!…「瞳AF/顔検出AF」関係スゲー良くなって、ウレシイぞ!…あと「シャッター」関係の「不具合」とかも直ったらなぁ… ニコンは、ミラーレスカメラ「Z 50」の最新ファームウェアを公開した。バージョン番号はC:Ver.2.40。動画撮影時に瞳AF機能を追加、瞳AF/顔検出AF、およびターゲット追尾AF中にライブビュー表示するフォーカスポイントの更新速度が向上した。2023.01.26カメラ
ワイヤレスイヤホン【ワイヤレスイヤホン】B&W 新モデル「Pi7 S2」&「Pi5 S2」2月上旬発売 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!…接続性能やバッテリーを向上!…って、変えたのは「アンテナ」と「バッテリー容量」だけ?…で、この値段ですか… B&Wは、完全ワイヤレスイヤフォン新モデル「Pi7 S2」と「Pi5 S2」を2月上旬に発売。店頭予想価格はPi7 S2が63,800円前後、Pi5 S2が48,400円前後。アンテナ設計を刷新する事で、通信距離を最大25mまで向上。さらに、イヤフォン内蔵バッテリーの容量を25%アップさせ、単体での音楽再生時間が従来の4時間から5時間へと延長された(ANC OFF時)。2023.01.25ワイヤレスイヤホン
iOS【スマホ】Apple「iOS 15.7.3」キタ━━━(゚∀゚)━━━!!…入れたいけど、俺のはダメなんだよなぁ…皆の「16」にしたくない理由はナニ? アップルは、iPhone/iPad向けに「iOS 12.5.7」および「iOS 15.7.3/iPadOS 15.7.3」の提供を開始した。脆弱性の修正を含むセキュリティアップデートとなっている。2023.01.25iOSスマートフォン
光ディスク【光ディスク】パナソニック 2023年2月をもって録画用「Blu-ray」ディスクの生産を完了すると発表…やっぱ「BD」が最後の「光ディスク」になっちゃったね…これからは「ナニ」が主流になるのかな? パナソニックは、2023年2月をもって録画用Blu-rayディスクの生産を完了すると発表した。対象は全品番で、後継商品は無いという。同社は2006年から録画用BDを発売しているが、徹底の理由を「市場規模の縮小に伴い、継続生産が困難であるため」と説明している。2023.01.24光ディスク
オーディオ【サラウンド】Sony サウンドバー「HT-A7000」を購入しようかと考えてますが…「360 Reality Audio」「空間オーディオ」両方再生できるのですか?…また、どう違うのか教えてください。 アップルの「空間オーディオ」は2021年6月開始、ソニーの「360 Reality Audio」は国内では2021年4月より本格展開を開始。両者とも技術的な発想は似通っていて、アップルの空間オーディオはドルビーの「Dolby Atmos(ドルビーアトモス)」、ソニーの360 Reality Audioは標準化されている「MPEG-H 3Dオーディオ」を採用。2023.01.24オーディオ
iOS【スマホ】Apple「iOS 16.3」キタ━━━(゚∀゚)━━━!!…どー変わった?…1番の変化は「iCloud」関係かな…それより「16」以降、地味に「バック」で使われる「容量」が増えた気がするんだけど、どう? アップルは、iPhone向けの最新ソフトウェアとなる「iOS 16.3」の提供を開始した。あわせてiPad向けに「iPadOS 16.3」も登場している。「iCloud」用の高度なデータ保護、および「Apple ID」用のセキュリティキーが導入される。スキー場で転倒すると「緊急SOS」機能により119番通報が誤発信されてしまうことが話題になったからか、それを防止する機能も追加されている。2023.01.24iOSスマートフォン
スマートフォン【スマホ】ドコモオンラインショップ「arrows N F-51C」予約受付を1月24日開始!…でも、まだ発売予定は「2月以降」のままか…そろそろ「モック」をさわりたいのだが… NTTドコモは、ドコモオンラインショップにおいて、FCNT製のAndroidスマートフォン「arrows N F-51C」の予約受付を1月24日10時に開始する。発売日と販売価格は現時点で未定で、あらためて案内される。2023.01.24スマートフォン
スマートフォン【スマホ】ASUS「Zenfone 9」人気だからゲットしたいけど「海外版」はダメなの?「音声通話」出来ないかもって、ホント?…具体的に「ダメ」なトコ教えてください! 片手にすっぽりと収まるコンパクトなボディ、持ち歩くことが楽しくなるカラーバリエーション、そして驚くほど強力な性能。「Zenfone 9」は小さくてスマートでありながら、衝撃的な性能のSnapdragon® 8+ Gen 1と、長時間のバッテリー駆動を実現する4,300mAhの大容量バッテリーを内蔵しています。2023.01.23スマートフォン