NTTドコモ【ホームルーター】ドコモ「home 5G HR02」いつ発売? もう2月終わっちゃうよ…3月から新しいキャンペーン展開するだろうから、そこに合わせて出してくるのかなぁ…それでもこなかったら「スターリンク」にしちゃうぞ! シャープは、コンセントにつなぐだけの簡単設置で自宅にWi-Fi環境が構築できる5Gホームルーター「home 5G」<HR02>を商品化します。株式会社NTTドコモより、2023年2月以降に発売予定です。2023.02.27NTTドコモホームルーター
Xiaomi【スマホ】Xiaomi「Xiaomi 13」シリーズ 発表 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!…「スペック」&「デザイン」はイイけど、さすがに高すぎじゃね? シャオミは、スペイン・バルセロナで開催中のイベント「MWC 2023」で、Androidスマートフォン「Xiaomi 13」シリーズを発表した。「Xiaomi 13」「Xiaomi 13 Pro」に加え「Xiaomi 13 Lite」も展開される。日本での展開については明らかにされていない。2023.02.27Xiaomiスマートフォン
SONY【スマホ】SONY「Xperia 10 IV」「Android 13」「アプデ」して「調子」良い人、悪い人…これって「設定」の違いなの…「タッチ感度」を良くするには、どーしたらイイ?…あと、ドコモが「一括1円」とか「一括22,001円」やってるって、ホント? SONY「Xperia 10 IV」は、軽さと電池持ちという2つの特徴を打ち出しており、大きさは約153×67×8.3mm、重さは161gながら、5000mAhという大容量バッテリーを内蔵する。メモリーは6GB、ストレージは128GB。3眼構成のアウトカメラや、約6.0インチのFHD+ディスプレイを搭載する。2023.02.26SONYスマートフォン
スマートフォン【スマホ】「1円スマホ」は独禁法違反の可能性、公取委が調査結果を公表…これは「Pixel 6a」3月からの安売りも期待できないよね…でも、3月が最後の「チャンス」じゃなかったの?…あとは「Google セール」があるけどさ… 公正取引委員会は、24日に公開された携帯電話の廉価販売に関する緊急実態調査で、スマートフォンが1円など極端に安い価格で販売されている実態について、独占禁止法で禁止される「不当廉売」に当たる可能性があると結論付けた。2023.02.25スマートフォン
Panasonic【カメラ】Panasonic「LUMIX S5II」「CP+」で、改善した新「ファームウェア」を充てた「S5Ⅱ」を試した人いる?「AF-C」の挙動が気になるけど…結局「EVFの選択」とは、どーゆーコト? 「CP+2023」LUMIXブースのテーマは、”NEXT PHASE WITH LUMIX“。新たな表現を切り拓きたいと願う方から、カメラ選びでお悩みの方まで、ぜひLUMIXブースに足をお運びください!2023.02.25Panasonicカメラ
docomo【タブレット】docomo「dtab Compact d-52C」3月3日発売 やっと キタ━━━(゚∀゚)━━━!!…う~ん「メモリ4GB、ストレージ64GB」で、価格は6万4790円…皆どーする? NTTドコモは、ドコモ タブレット「dtab Compact d-52C」を3月3日に発売する。ドコモオンラインショップでの価格は6万4790円。プロセッサにSnapdragon 695、メモリ4GB、ストレージ64GB、1,920×1,200ドット表示対応8.4型液晶ディスプレイ、OSにAndroid 12を搭載する。2023.02.24docomoタブレット
CP+【レンズ】コシナ「NOKTON 50mm F1 Aspherical RF-mount」参考出品 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!…これ「キヤノン」との「ライセンス契約」の下で開発したんだって…ホントなら、ビッグニュースじゃね? コシナ「NOKTON 50mm F1 Aspherical RF-mount」同社初となる、キヤノンRFマウント用レンズ。電子接点を搭載しており、Exif情報のやり取りが可能。基本的な光学設計は発売済みのVM/Zマウント用と共通している。2023.02.24CP+カメラ
CP+【CP+】「CP+2023」4年ぶりの「リアル開催」キタ━━━(゚∀゚)━━━!!…「オンラインイベント」もやってるよー! イベントは、パシフィコ横浜で開催されるリアルイベントとオンラインで配信されるオンラインイベントが、2023年2月23日(木・祝)~26日(日)までの4日間、同時開催されます。2023.02.23CP+
Nothing【スマホ】Nothing「Nothing Phone (1)」「Android 13」ベースの独自OS「Nothing OS 1.5」キタ━━━(゚∀゚)━━━!!…体感できるレベルで「全てが速く」なってる…「顔認証」が普通に動作して、ビックリ!…でも「カメラ」は改善されてなくて、ガックリ… Nothing Technologyは「Nothing」ブランドのスマートフォン「Nothing Phone (1)」の最新バージョン「Nothing OS 1.5」をリリースした。「Nothing OS 1.5」については、昨年12月にオープンベータ版を一部ユーザーに提供。そこでのフィードバックを反映させた上での正式版の登場となる。2023.02.23Nothingスマートフォン
Nubia【スマホ】Nubia「REDMAGIC 8 Pro」「日本版」ゲット━━━(゚∀゚)━━━!!…ようやっと設定終わって「原神」やってみてるけど凄いねコレ! 最高設定60fps張り付きだし、何より全然熱くならない、それでカッコイイって…文句ナシだぜ! Nubia「REDMAGIC 8 Pro」ディスプレイは6.8型(1116×2480ピクセル)で、本体を横向きに持ったときの縦方向の解像度を若干高めている。本体デザインは四辺の角をきっちりと出したスクエア感を強く出した形状だ。ZTEのAXONシリーズが搭載するアンダーディスプレイを、ゲーミングスマートフォンとして初めて採用した。2023.02.23Nubiaスマートフォン
Panasonic【カメラ】Panasonic「LUMIX S5II」まぁ、1発目の「ファームアップ」でどこまで不満を吸い上げられるかがキモだな…って、新「ファームウェア」3月下旬に公開予定 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!…主力「Sレンズ」5本、まさかの「値下げ」もキタぞ! パナソニックは2月22日、LUMIXのWebサイトに「LUMIX S5II」の新ファームウェアを3月下旬に公開予定と掲載。更新することで、AFCでの撮影時、シャッター半押し中のライブビュー表示速度が切り替えられるようになる模様。また「Sレンズ」について価格改定をすると告知した。3月1日に実施される。それによると、5本のレンズが値下げになる。2023.02.22Panasonicカメラ
OPPO【スマホ】OPPO「Reno7 A」2023年夏「Android 13」(ColorOS 13)アップデート予告 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!…あれ?「アプデ」くるんじゃん…こないって言いきってた人は説明してくれよ。 「OPPO」の日本向け公式Twitterアカウント「OPPO Japan」は、2023年夏ごろに「OPPO Reno7 A」のOSアップデートを予定しているという内容のツイートを投稿した。「今年の夏、OPPO Reno7 AのOSアップデートを予定しています。Android 12(ColorOS 12)→Android 13(ColorOS 13)へのアップデート」とあり、詳細は追って公開するとしている。2023.02.22OPPOスマートフォン